このページの見出し・本文へ移動します秋田県発達障害者支援センターふきのとう秋田
ホームセンター紹介ご利用案内アクセスQAお問い合わせ

ホーム>お知らせ一覧
お知らせ一覧
令和5年 3月16日  ご利用案内を更新いたしました。 
 令和5年 3月 6日  終了事業に「不登校への多用な支援の現状」を掲載いたしました。
令和5年 3月 6日  終了事業に「ペアレント・トレーニング」を掲載いたしました。
令和5年 1月31日  令和5年度世界自閉症啓発デー講演会のお知らせを掲載いたしました。
令和5年 1月24日  終了事業に「きょうだい勉強会」を掲載いたしました。 
令和4年12月 7日  終了事業に「発達障害のある子の将来〜お金・住まい・くらしの話〜」を掲載いたしました。
 令和4年12月 7日  終了事業に「保護者向け発達障害基礎講座」を掲載いたしました。 
令和4年10月26日  「不登校への多様な支援の現状」研修会のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました) 
令和4年10月 4日  「アクセス」交通のご案内バス時刻を更新いたしました。
令和4年 9月26日  相談窓口一覧を更新いたしました。
令和4年 9月26日  終了事業に「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」を掲載いたしました。 
令和4年 9月13日  「発達障害のある子の将来」研修会のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和4年 9月13日  「きょうだい勉強会」の延期日程のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和4年 8月15日  「きょうだい勉強会」は延期となりました。(終了いたしました)
令和4年 8月 8日  終了事業に「理解に支援が必要な方へのわかりやすい性教育Vol.2」を掲載いたしました。 
 令和4年 8月 8日  終了事業に「CARE研修会」を掲載いたしました。
 令和4年 6月27日  「きょうだい勉強会」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和4年 6月27日  「保護者向け発達障害基礎講座」のお知らせを更新いたしました。 (終了いたしました)
  令和4年 5月23日  「CARE研修会」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和4年 5月18日   「理解に支援が必要な方へのわかりやすい性教育Vol.2」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和4年 5月18日  終了事業に「世界自閉症啓発デー事業」 を掲載いたしました。
令和4年 4月 8日  「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和4年 2月28日  「ペアレント・トレーニング」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました) 
令和4年 2月28日  「保護者向け発達障害基礎講座」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和4年 2月10日  世界自閉症啓発デー事業」のお知らせを掲載いたしましました。(終了いたしました)
令和4年 2月 1日  終了事業に「ペアレント・トレーニング」を掲載いたしました。
令和4年 1月14日
 終了事業に研修会「不登校って何だ?」を掲載いたしました。  
令和4年 1月14日  終了事業に「きょうだい勉強会」を掲載いたしました。  
令和3年12月22日  終了事業に「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」を掲載いたしました。
令和3年12月22日  終了事業に「保護者向け発達障害基礎講座」を掲載いたしました。
 令和3年11月 8日  「きょうだい勉強会」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和3年11月 8日  研修会「不登校って何だ?」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和3年11月 1日  「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」12月コースの参加者を追加募集いたします。(募集は終了いたしました)
令和3年11月 1日  終了事業に「CARE研修2」を掲載いたしました。
令和3年10月 5日  「アクセス」交通のご案内バス時刻を更新いたしました。
令和3年 9月21日  「CARE研修2」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
  令和3年 9月 1日  「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」9月コースが延期となりました。(終了いたしました)
 令和3年 9月 1日  「ペアレント・トレーニング」第3グループの日程が変更となりました。(終了いたしました)
 令和3年 9月 1日  「保護者向け発達障害基礎講座」9月は延期となりました。(終了いたしました)
 令和3年 7月21日  終了事業に「発達障害×自己理解」を掲載いたしました。
 令和3年 7月 5日  「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和3年 7月 5日  「ペアレント・トレーニング」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和 3年 6月21日  「きょうだい勉強会」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和 3年 6月21日  終了事業に「理解に支援が必要な方への性教育」を掲載いたしました。
令和 3年 6月 2日  「発達障害×自己理解」研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和 3年 5月28日  「障がい児者総合相談会」を開催いたします。(終了いたしました)  
 令和 3年 5月10日  「理解に支援が必要な方への性教育」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和 3年 5月10日  終了事業に「CARE研修」を掲載いたしました。
令和 3年 5月10日  終了事業に道の駅あきた港ポートタワー・セリオンのライトアップを掲載いたしました。
 令和 3年 4月20日  終了事業に世界自閉症啓発デーイベント2021を掲載いたしました。
令和 3年 4月 9日  「保護者向け発達障害基礎講座」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和 3年 4月 9日  「CARE研修」のお知らせを掲載いたしました 。(終了いたしました)
令和 3年 3月12日  「世界自閉症啓発デーイベント2021」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和 3年 3月12日  冊子「正しく知りたい発達障害」・リーフレットを掲載いたしました。 
令和 3年 2月15日   終了事業に発達障害の子どもから大人までのライフスキル研修を掲載いたしました
令和 3年 1月 8日  「発達障害の子どもから大人までのライフスキル研修」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和 2年12月18日  「機関支援のご案内」を掲載いたしました。
令和 2年12月18日  終了事業にペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座を掲載いたしました。 
 令和 2年11月19日  発達障害者支援センターふきのとう秋田LINE公式アカウントを開設いたしました。
令和 2年10月14日  終了事業にデイ&アフター研修〜発達障害の子どもと家族へのアプローチ〜を掲載いたしました。
令和 2年 9月16日  ペアレント・トレーニングリーダー養成講座の申込受付を終了いたしました。
令和 2年 9月 9日  「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
令和 2年 9月 9日  「デイ&アフター研修〜発達障害の子どもと家族へのアプローチ〜」のお知らせを掲載しました。(終了いたしました)
令和 2年 6月17日  「障がい児者総合相談会」を開催いたします。(終了いたしました) 
令和 2年 5月12日  ご利用案内を更新いたしました。 
令和 2年 5月12日  終了事業に道の駅秋田港ポートタワー・セリオンのライトアップを掲載いたしました。
令和 2年 3月27日  相談窓口一覧を更新いたしました。
令和 2年 3月 4日  「世界自閉症啓発デー2020」講演会・シンポジウムを延期いたします。
令和 2年 2月19日  「世界自閉症啓発デー2020」のお知らせを掲載いたしました。
令和元年12月10日  相談窓口一覧を更新いたしました。
令和元年11月 7日  終了事業に令和元年度巡回相談を掲載いたしました。
令和元年 9月18日  終了事業にペアレントトレーニング基礎研修を掲載いたしました。
 令和元年 8月23日  終了事業に発達障害普及啓発研修を掲載いたしました。
 令和元年 7月25日  巡回相談会(大館、湯沢、由利本荘地域)のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 令和元年 7月25日  ペアレントトレーニング基礎研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました) 
令和元年 7月25日  「講師派遣等の依頼について」を掲載いたしました。
令和元年 6月13日  発達障害普及啓発研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました) 
令和元年 6月13日  終了事業に発達障害支援者研修を掲載いたしました。
令和元年 5月15日  巡回相談会(大仙、能代、横手地域)のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 平成31年 4月26日  発達障害支援者研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 平成31年 4月26日  「障がい児者総合相談会」を開催いたします。(終了いたしました)
平成31年 4月26日  終了事業に世界自閉症啓発デー事業を掲載いたしました。
平成31年 3月13日  世界自閉症啓発デー事業のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成31年 2月18日  終了事業にペアレントトレーニング基礎研修を掲載いたしました。
平成30年12月 5日  ペアレントトレーニング基礎研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成30年11月 8日  終了事業に平成30年度発達障害支援者研修を掲載いたしました。
平成30年11月 8日  終了事業に平成30年度巡回相談を掲載いたしました。
平成30年10月23日  バス時刻表を更新いたしました。<アクセス
平成30年 9月26日  発達障害支援者研修のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成30年 8月 9日  巡回相談のお知らせ(能代地域、横手地域、大仙地域)を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成30年 6月 6日  巡回相談のお知らせ(大館地域、湯沢地域)を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成30年 6月 1日  平成30年6月1日より、ふきのとう秋田の住居表示が変更となりました。
   旧:〒010−1407 秋田市上北手百崎字諏訪ノ沢3番地128
   新:〒010−1409 秋田市南ヶ丘1丁目1番2号
平成30年 4月18日  終了事業に「平成30年度世界自閉症啓発デー事業・講演会」を掲載いたしました。
平成30年 4月11日  秋田市及び周辺地域の方を対象にした「障がい児者総合相談会」を開催いたします。(終了いたしました)
平成30年 3月 1日  相談窓口一覧(平成30年2月)を掲載いたしました。
平成30年 2月13日   「平成30年度世界自閉症啓発デー事業・講演会」のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成30年 1月 4日  北秋田市で平成30年3月10日に「発達障がい者の就労支援フォーラムin北秋田」が開催されます。(終了いたしました)  
平成29年 4月 3日  秋田県発達障害支援ハンドブックを掲載いたしました。
平成28年10月13日  バス時刻表を更新いたしました。<アクセス>
平成28年 7月 5日  終了事業に「平成28年度巡回相談」を掲載いたしました。
平成28年 5月16日  平成28年度巡回相談のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成28年 5月16日  終了事業に「平成28年度世界自閉症啓発デー事業」を掲載いたしました。
平成28年 3月23日  <世界自閉症啓発デー事業「できることさがし展」のお知らせ>を掲載いたしました。(終了いたしました)
 平成27年12月 9日  発達障害児(者)ガイドブックを更新いたしました。
平成27年11月27日  終了事業に平成27年度発達障害基礎研修会を掲載いたしました。
平成27年 9月12日  平成27年度発達障害基礎研修会の申込受付を終了いたしました。
平成27年 8月19日  平成27年度発達障害基礎研修会のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成27年 5月19日  平成27年度巡回相談のお知らせを掲載いたしました。(終了いたしました)
 平成27年 4月22日  終了事業に世界自閉症啓発デー事業「講演会」を掲載いたしました。
平成27年 3月17日  <世界自閉症啓発デー事業「講演会」のお知らせ>を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成27年 3月17日  終了事業に平成26年度巡回相談・研修会を掲載いたしました。
 平成26年12月 5日  来所予約についてを掲載いたしました。(終了いたしました)
平成26年11月26日  終了事業に「イイトコサガシ代表 冠地 情氏 講演会」を掲載いたしました。  
平成26年10月 3日  「イイトコサガシ代表 冠地 情氏 講演会」を開催いたします。(終了いたしました)
平成26年 9月22日  終了事業に 「自閉症」とその支援を正しく理解するための講習会を掲載いたしました。
平成26年 9月22日  終了事業に平成26年度成人期発達障害者支援研修会を掲載いたしました。
平成26年 9月22日  終了事業に平成26年度県北・県央・県南地区発達基礎研修会を掲載いたしました。
平成26年 9月11日  発達障害児(者)ガイドブックを更新いたしました。
平成26年 7月 9日  「自閉症」とその支援を正しく理解するための講演会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成26年 7月 9日  成人期発達障害支援研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
  平成26年 6月 2日  県北・県央・県南地区発達障害基礎研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
  平成26年 6月 2日  巡回相談・研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成26年 6月 2日  スタッフ不在日についてを掲載いたしました。
平成26年 6月 2日  終了事業に発達障害啓発事業「発達障害の人が見ている世界」を掲載いたしました。
平成26年 4月18日  バス時刻表を更新いたしました。<アクセス
平成26年 3月 4日  <発達障害啓発事業「発達障害の人が見ている世界」のお知らせ>を掲載いたしました。 (終了いたしました)
平成26年 3月 4日  終了事業に平成25年度巡回相談・研修会を掲載いたしました。
平成25年12月 3日  終了事業に平成25年度県北・県央・県南地区発達障害支援者研修会を掲載いたしました。
 平成25年12月 3日  終了事業に平成25年度講演会を掲載いたしました。
平成25年10月15日  平成25年度講演会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成25年10月 1日  相談対応状況についてを掲載いたしました。
平成25年10月 1日  スタッフ不在日についてを掲載いたしました。
平成25年 9月 3日  終了事業に平成25年度成人期発達障害支援研修会を掲載いたしました。
平成25年 9月 3日  発達障害児(者)ガイドブックを更新いたしました。
平成25年 7月26日  終了事業に平成25年度県北・県央・県南発達障害基礎研修会を掲載いたしました。
平成25年 6月19日  県央地区発達障害基礎研修会は交流会館カダーレ内会議室から1階ギャラリーに変更いたします。
 平成25年 5月16日  平成25年度県北・県央・県南発達障害基礎研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成25年 5月16日  平成25年度巡回相談・研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成25年 4月16日  終了事業に平成25年度発達障害啓発週間「発達障害の人が見ている世界」を掲載いたしました。
平成25年 4月12日  バス時刻表を更新いたしました。
平成25年 3月25日  <発達障害啓発週間「発達障害の人が見ている世界」のお知らせ>を掲載いたしました(終了いたしまた)。
平成24年12月21日  アクセスを更新いたしました。
平成24年 9月27日  開設5周年記念講演会のお知らせを掲載いたしました(終了いたしました)。
平成24年 8月 1日  成人期発達障害支援研修会の申込受付を終了いたしましました。
平成24年 7月 9日  ガイドブックを更新いたしました。
 平成24年 7月 9日  成人期発達障害支援研修会のお知らせを掲載いたしました(終了いたしました)。
平成24年 6月22日  お詫び
 サーバー障害のため、お問い合わせフォームからのご相談(2012年6月20日9時〜18時に入力されたデータ)が消失しております。誠に申し訳ございませんが、該当される方は、お手数ですが再度ご入力をお願い申し上げます。
平成24年 5月 1日   平成24年度の事業を掲載いたしました(終了いたしました)。
平成24年 4月 2日  ガイドブックについてのお知らせを掲載いたしました。  
平成23年10月14日  平成23年度秋田県発達障害者支援センター講演会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成23年10月14日  平成23年度県北地区発達障害基礎研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成23年 7月27日  平成23年度成人期研修会の申し込みを終了いたしました。
平成23年 7月12日  ガイドブック・パンフレットを掲載いたしました。
平成23年 7月12日  ご利用案内を更新いたしました。
平成23年 7月12日  平成23年度成人期研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成23年 7月12日  平成23年度成人期研修会を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成22年10月1日  発達障害に関する講演会を開催いたします。 (終了いたしました)
平成22年10月1日  平成22年度県北・中央・県南地区発達障害者青年期支援会議を開催いたします。 (終了いたしました)
平成22年10月1日  平成22年度県北・中央・県南地区発達障害支援者研修会を開催いたします。(終了いたしました)
平成22年 9月16日  平成22年度巡回相談を掲載いたしました。(終了いたしました)
平成22年 7月 7日  ホームページを公開しました。

このページのトップへ

ホームへ戻る
当サイトについてウェブアクセシビリティ方針 | 個人情報保護方針 | リンク | サイトマップ | 秋田県立医療療育センター
  秋田県発達障害者支援センター ふきのとう秋田
  〒010-1409 秋田市南ケ丘一丁目1番2号(秋田県立医療療育センター内) TEL : 018-826−8030 FAX : 018-826-2414
  Copyright © 2010 Akita Prefectural Center on Development and Disability. All Right Reserved.