地方独立行政法人秋田県立療育機構 秋田県立医療療育センター

代表電話

随時募集 看護師

正職員の募集

看護師(正職員)の募集を随時受付しております。

募集職種と採用予定人員

募集職種

看護師

採用予定人員

5人

受験案内、提出書類

次の受験案内または下記の募集要項をご覧のうえ、

  • ウェブエントリーをご希望の方は、応募書類を準備する前に「エントリー」ボタンからお進みいただき、内容をご確認ください。
  • 郵送、持参により採用応募書類をご提出の方は、受験申込書及び履歴書をダウンロードして作成してください。

なお、ハローワーク等各機関の窓口でも入手することができます。

施設見学のご案内

ご希望される方に、担当スタッフによる施設見学を実施いたします。
ご希望に添った内容でご案内いたします。 興味のある方はどうぞお気軽に連絡をお願いします。
スタッフ一同お待ちいたしております。

お問い合わせ先

地方独立行政法人 秋田県立療育機構 経営統括本部 総務企画課
電話:018-826-2401(代表)

関連リンク

勤務条件

アクセス

日本医療機能評価機構認定医療病院

募集要項・福利厚生

募集要項

募集人数

5名

応募資格

1964年4月2日以降に生まれた方であって、看護師の資格を有する方が受験できます。
(職務経験不問・外国籍の方も受験できます。)

次のいずれかに該当する方は受験できません。

  • 禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
  • 秋田県職員又は秋田県内市町村職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
  • 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
  • 外国籍の方のうち、就職が制限される在留資格の方(採用予定日までに、就職できる在留資格に変更見込みの方を除く)

以上の事項を考慮の上、受験申し込みをしてください。

職務内容

秋田県立医療療育センターに勤務し、専門的技術業務に従事します。

身分

任期を付さない職員(正職員)
※秋田県立療育機構の正職員として採用されます。

応募書類
  1. 受験申込書(所定様式)
  2. 履歴書(所定様式)
  3. 資格取得等証明書類
    • 資格を有する者は資格証の写し
    • 最終卒業学校の卒業証明書又は卒業見込証明書
    • 最終学校卒業見込み場合は成績証明書
連絡先

〒010-1409
秋田市南ケ丘一丁目1番2号
地方独立行政法人秋田県立療育機構
経営統括本部 総務企画課
電話:018-826-2401

応募書類受付

土曜日、日曜日及び祝日を除く8時30分から17時15分まで随時受け付けております。
ただし、採用人員に達した時点で終了となりますので事前に電話等で確認ください。

ウェブエントリーの受付は常時行っておりますが、お問い合わせへの対応は上記の時間内のみ対応しておりますのでご了承ください。

採用月日

採用内定者と相談のうえ決定します。

試験等の種目
  1. 書類選考
  2. 適性検査(自宅または学校等のPCによりWEB上にて受験)
  3. 小論文(自宅または学校等で受験(郵送))
  4. 口述試験
試験会場・試験日

書類選考後、電話又は文書で通知します。

試験結果通知

試験実施後、7日を目安に文書で通知します。

選考結果

書類選考及び面接選考後、文書で通知します。

待遇・福利厚生

給与等
  1. 初任給(2024年4月1日現在)は原則として次のとおりですが、当機構の職員給与規程に基づき、経歴その他を勘案して決定されます。
    職務の級及び号給と給料月額
    2級15号(大学4卒):234,138円
    2級9号(短大3卒):227,098円
    2級5号(短大2卒):220,058円
    参考:職務経験10年の場合
    3級33号(大学4卒) 284,124円
    3級27号(短大3卒) 277,385円
    3級23号(短大2卒) 274,268円
    このほか、調整額、諸手当(扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当等)がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
  2. 昇給 原則年1回
  3. 賞与 年2回(支給時期:6月、12月)
  4. 加入保険等 地方職員共済組合、雇用保険、地方公務員災害補償法適用、退職金制度
勤務形態
原則として、夜勤を含む交替制勤務
日勤:8時30分~17時15分
準夜勤:16時30分~1時15分
深夜勤:0時30分~9時15分
勤務場所

秋田県立医療療育センター

休暇

年間20日の年次休暇(採用年は採用月により変動)

病気休暇・介護休暇

ボランティア休暇・結婚休暇・出産休暇・家族看護等休暇・夏季秋季休暇などの特別休暇

育児休業・介護休業

ページトップヘ戻る