保険外料金
診断書等発行についての注意事項
小児科医師が発行する診断書等は、受け取りまで2週間程度のお時間をいただいております。
あらかじめご了承のうえ、余裕をもってお申し込みください。
小児科外来・小児科メンタルヘルス外来
保険外料金一覧
(2022年4月1日から)
- 理事長が定める様式による診断書 1通 2,200円
- 普通診断書
 - 健康診断書
 - 身体障害者手帳診断書
 - 精神通院医療
 - 精神障害者手帳診断書
 - 障害児福祉手当
 - 特別障害者手当診断書
 - 特別児童扶養手当診断書
 - その他、年金・保険給付に係らない診断書
 
 - 特殊診断書 1通 5,500円
- 国民年金診断書
 - 厚生年金診断書
 - 生命保険診断書(入院手術診断書)
 - 簡易保険診断書
 - 自賠責保険診断書
 - その他、年金・保険給付に係る診断書
 
 - 証明書 1通 1,650円
- 通園(院)証明書
 - 発症及び初診日に関する証明書
 - その他各種証明書
 
 -  意見書 1通 1,100円
- 育成医療意見書
 - 更生医療意見書
 - 補装具費支給意見書
 - 日常生活用具費支給意見書
 - 様式を問わない意見書
 - その他指示書等
 
 - 死亡診断書(検案書) 1通 3,300円
 - 診察券再発行 1枚 210円
 - 意見書(セカンドオピニオン) 1通 22,000円
 - 保険会社等医師面談料 1回 5,500円
 - レントゲンフィルム等複写料 1枚 440円
 - 記録用ディスク複写料 1枚 110円
 - その他健康診査
診療報酬の算定方法に基づき算定した額に1.10を乗じて得た額 (その額に1円未満の端数があるときは、当該端数金額を四捨五入した額)1点・10円×1.10 - 死体の処置 1体 5,760円
 - フッ化物局所応用(フッ素塗布料) 1回1口腔 1,650円
 - 診療情報提供等写しの交付に要する費用
モノクロA3版以内1枚 10円 - 診療情報提供等写しの交付に要する費用
カラーA3版以内1枚 110円 
                    
					
					
					
					